大上院勝のブログ
マワリテメグル
こんにちは、瑆です。
最近、”まわる”、”循環”、ということを意識することが多くあります。
そこには、あたたか~いものが”まわって”います。
意識したきっかけは、一緒に魂の光講座で学ぶ仲間から、お義父様が育てたという無農薬の八朔さんをいただいたことです。

とてもとても嬉しかったのです♪
自然の恵みを大いに受けて育った瑞々しい八朔さん。
ものすごく美味しくて、身体中に染み渡る味でした。
私は、お礼をしたいな~と思い、ちょうど両親が地元宮城の食材達をたくさん送ってくれたので、今住んでいる三鷹の名産品も追加して送ったところ、とても喜んでくれたのです。
その宮城の食材達を「いまここえん」で、スタッフの皆さんが子供たちと一緒に調理してくれたので、食材を送ってくれた両親に、子供たちが調理する様子やスタッフさんの感想を送りました。

すると両親は、子供達が真剣に調理する様子に驚き、自分達が役に立てたことをとても喜んでいました。そしてまた、両親は、お礼にいただいた八朔さんに大喜びでした!
八朔さんを通して、私の両親までも混ざった、大きくて温かいご縁が結ばれたのです。
あぁ、あったかい気持ちが回っている♡
私の心はほっこり温かくなりました。
この時ふっと、「これが愛の循環だな」と思ったのです。
与えたものが与えられる、といいます。
「やったことは返ってくるんだよ~!」って、親から教わったこと、ありませんか?
優しくしたら優しさが返ってくる
意地悪をしたら、意地悪が返ってくる
これは「原因結果の法則」というこの世の法則です。
みんながこの法則の中で生きています。
それは、今この時代に生きている私達の中だけでなく、
ご先祖様が積んだ徳が、子孫の私達に返ってきている
ご先祖様の苦しみが、子孫の私達の病を引き起こしている
など、時を大きく遡ったことも、同じようにまわり巡っています。
そして、目の前にいる方にしたことは、その方から返ってくるとは限らないわけですね。
もっとも~っと大きな循環が起きています。
カタカムナで言うならば、
「マワリテメグル」と表現できるでしょうか。
全ては変化循環している、与えれば与えられるということ。
せっかくだったら、苦しい循環ではなく、愛のぽかぽかした循環を回したいですね!

種を蒔いたら、その種から芽が出ます。
チューリップの球根からひまわりは咲かないように、蒔いた通りになるのです。
今回は、仲間がお義父様の八朔さんを通して愛を送ってくれたので、それをたっぷり受け取った私は、宮城の食材を通して愛をお返しし、食べてくれた子供達の写真や感想で両親に愛が届くという流れだったわけです♪
昔の物々交換も、似たようなものかもしれません。
少しお金の話をします。
最近、私はお金の不安に襲われたことがありました。
これをお支払いしたら、自分のお財布から、口座からお金がなくなってしまう。
大丈夫かな?と。
でも、ここは使うとこ!!
物質的なことに囚われずに、使わせてもらえることがありがたいこと。
そう思って感謝してお支払いしたのです。
お金をお支払いすることも、循環することです。
お金をお支払いして、相手からなんらかのサービスを受けるわけです。
例えば食材を買うとか、マッサージを受けるとか。
だから、一見お金というお札はなくなるように見えても、それは別の形でしっかりと受け取っているのです。
ここに循環が生まれています。
けれども不思議なもので、お金は「無くなる」という感覚が、強く生まれることがあるんですよね。
先生方から教えていただいたことを思い出しました。
私達はそもそもが魂であり、
「この世で生きていく時に必要なものは、すべて神様からお借りしている」ということ。
この肉体もそうですね。
魂が肉体というボディスーツを借りているから生きていられます。
そして、生活するのに必要なお金も、住む土地も家も、家財道具も、何もかもお借りしているだけなのです。肉体を脱いでこの人生を終える時には、神様に返すのです。
あの世に、お金も家も持っていけません。
ということは、
お金をお支払いして家や土地を買ったとします。洋服を買ったとします。
一見、自分のものになったかのようですが、違うのです。お借りしているだけ、です。
当初、私はこれを聞いたときにはびっくりしました!
何かを買うと、私のものだー!という喜びに溢れる。
そして時には、誰かに貸すのも嫌ー!という執着さえ生まれる(笑)
でも違った。そもそもが神様からの借り物でしたー!
だから、自分のところに留めておく、という発想がそもそも違っていました。
自分が今必要だからお借りしているだけ、必要が無くなったら次の方に譲るなど、回して流して循環することが大切なのです。

リサイクルってそういうことだと思うし、今流行りの”シェア” …… シェアハウス、シェア自転車、シェアカーなんかも、必要な時にお借りして、自分が使わない時には他の人に使ってもらう、という仕組みですよね。
そういう意味では、とても理にかなっているなと思うのです。
お金の話に戻りますが、だから、お金も必要な分だけ今お借りして自分の手元にあるわけで、それは使うために必要だからあるのです。だから、なくなるなんてことはなく、どんどん回していけばいいということなのです。
つい最近、お支払いの時、お金がなくなる!と思った私にすぐ起きた出来事を紹介しますね。
美容室でお支払いをしたら、とても質の良いトリートメントを1ついただきました!
美容室で髪を整えていただいた分として、対価をお支払いしているわけなので、実はそれ以上のものをいただいたわけです。
ありがたくいただいたのですが、この嬉しい気持ちを今度はまた返そう(回す)、という気持ちになります。
その直後、食器や調理の小物を見にお店に行ったのです。
数百円のお買い物でしたが、なんと某有名コーヒーショップの新作のサンプルをいただきました。これもまた、対価以上のものをいただいています。思いがけず嬉しかったです♪
そして、美味しかったら、そのコーヒーショップに行くかもしれないし、美味しかったよ!って友達にお話しするかもしれません。それも循環になっていくわけです。
どちらも、お金が無くなった(=お札が減った)ように見えるけれど、実は増えていました。
神様が、大丈夫だよー!
お金は無くならないよー!
今必要なものになってここにあるよー!
って言ってくれたようで、このギフトに顔がほころびました。
先日、友人が私が借りている小さな畑に遊びに来てくれました。
せっかくなので、スティックセニョールさん(茎ブロッコリー)を収穫してもらって、差し上げたのです。
そうしたら、とても喜んでくれて、お礼にとお茶をご馳走になりました。

なんでもそうやって回っているんですね。
そうそう、先日、畑の話をしていた時に、
「定期的に畑にお水をあげに行くんですか?」と聞かれました。
いいえ、お水をあげには行ったことがありません。
時々降っている雨で、十分に育っているのです。
雲ができて雨となり、その雨水が土に染み込み、野菜達がそれを吸い上げます。そして太陽の光が降り注ぎ、私が何もしなくても、育ってくれるのです。
ここには水の循環がありますね。
自然も、まさに循環。
しかもそこに、対価を求める姿勢さえありません。
太陽の光を、水を、必要なところに与え続けてくれています。
その中で私達も生かされているのですね。
ここには、大きな大きな愛の循環があります。
この世では、何ひとつ止まっていることはない。
種を蒔いたら、その種から芽が出ます。
自分がどんな行動をして、種を撒き続けるかで、どんな循環が起きるかが変わってくる。
それをはっきりと感じた今日この頃です。
私は愛の種を蒔きます。
あなたはどんな種を蒔きますか?

- 2021年04月8日
- カテゴリー : ブログ