出羽三山黄泉がえりリトリート
Michikoです。
言葉では伝えられな体験を伝えるためにつくった
写真ムービーをご覧ください。
出羽三山は厚い信仰が残る聖なる山
そして「黄泉がえり」の特別な山
羽黒山で現生の禊ぎをし、
月山で霊界(死後の世界)を歩き、
湯殿山で新しい命をいただくのです。
(羽黒山は2460段の階段を一歩一歩登り、その汗が現生を禊ぐ。
月山は八合目から1996mの頂上まで霊界を登り、月山頂上で神さまに会い、
厳しい急な山道を湯殿山の御神殿まで降り、新しい命をいただく。)
今年は特別な一年。新しき世を宣言せよ、とお言葉をいただきました。
25年のおつきあいのある先達、山伏でもある佐藤俊一さんに先達をお願いすると、ちょうど予定していた日がOKとなって、順調に予定が決まりました。
月山(神さま、ご先祖さま)に呼ばれている!からこそです。
月山は、厳しいお山。カミの山であり、黄泉の世界を現す山。
お天気はすぐに変動し、雨、強風、霧等々、油断がならないのです。
私がこれまで巡礼した登山も、
嵐の日あり、
雨や霧で視界ゼロの日あり、
晴れて景色は素晴らしいけれど炎天下となって身体は悲鳴をあげる日あり、などそれぞれ苦労があります。
難関は、湯殿山への下りで、とても厳しい急こう配となります。
厳しい登山が初めての人を安全に先導し、
神の山霊界の山である月山の素晴らしさを知ってもらうためにも、
信頼する佐藤俊一さんに先達をお願いしました。
佐藤俊一さんは山伏であり、月山の麓で命を育てる農家でもあり、
月山を知りつくしている人です。(NHK 新日本風土記「 出羽三山 」に出演しています)
そのおかげで、山小屋にも宿泊できることになり、全てが整えられていたリトリートでした。
皆さまはカミに会えたでしょうか?
なにを感じるでしょうか?
愛と感謝を込めて
esoteric mentor
MICHIKO